BMWミニの販売、整備、チューニング、カスタムショップ ボンドミニ
BOND MINI DIARY
ボンドガレージからミニ情報をお届けします。
<<
December 2023
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
デモカー
(2)
F54 クラブマン
(13)
修理
(26)
イベント
(25)
R60リフトアップ
(18)
作業
(5)
R60系
(21)
R50系
(13)
R56系
(21)
F56系
(59)
今日のボンドミニ♪
(465)
オススメ商品!
(333)
お知らせ
(126)
メンテナンス
(59)
新商品!
(202)
キャンペーン!
(71)
SALE!!
(44)
RECARO
(18)
af imp スーパーカーニバル2013
(06/08)
ロアコントロールブッシュ交換
(06/06)
入荷のお知らせ(^^)
(06/04)
August 2018
(1)
August 2017
(5)
July 2017
(25)
June 2017
(24)
May 2017
(22)
April 2017
(24)
March 2017
(21)
February 2017
(20)
January 2017
(21)
December 2016
(21)
November 2016
(22)
October 2016
(24)
September 2016
(24)
August 2016
(20)
July 2016
(24)
June 2016
(21)
May 2016
(23)
April 2016
(23)
March 2016
(25)
February 2016
(22)
January 2016
(23)
December 2015
(21)
November 2015
(23)
October 2015
(27)
September 2015
(23)
August 2015
(22)
July 2015
(25)
June 2015
(22)
May 2015
(22)
April 2015
(23)
March 2015
(24)
February 2015
(23)
January 2015
(21)
December 2014
(23)
November 2014
(24)
October 2014
(24)
September 2014
(23)
August 2014
(22)
July 2014
(25)
June 2014
(24)
May 2014
(22)
April 2014
(24)
March 2014
(25)
February 2014
(22)
January 2014
(21)
December 2013
(24)
November 2013
(25)
October 2013
(25)
September 2013
(24)
August 2013
(23)
July 2013
(25)
June 2013
(24)
May 2013
(20)
April 2013
(24)
March 2013
(27)
February 2013
(21)
January 2013
(22)
December 2012
(24)
November 2012
(25)
October 2012
(25)
September 2012
(25)
August 2012
(22)
July 2012
(26)
June 2012
(24)
May 2012
(21)
April 2012
(23)
March 2012
(27)
February 2012
(23)
January 2012
(24)
December 2011
(23)
November 2011
(25)
October 2011
(26)
September 2011
(23)
August 2011
(21)
July 2011
(25)
June 2011
(25)
May 2011
(23)
April 2011
(25)
March 2011
(27)
February 2011
(24)
January 2011
(23)
December 2010
(25)
November 2010
(25)
October 2010
(26)
September 2010
(25)
August 2010
(22)
July 2010
(26)
June 2010
(23)
May 2010
(24)
April 2010
(25)
March 2010
(24)
February 2010
(24)
January 2010
(21)
December 2009
(25)
November 2009
(25)
October 2009
(25)
September 2009
(24)
August 2009
(22)
July 2009
(23)
June 2009
(23)
May 2009
(25)
April 2009
(24)
March 2009
(26)
February 2009
(22)
January 2009
(23)
December 2008
(25)
November 2008
(26)
October 2008
(23)
September 2008
(22)
August 2008
(21)
July 2008
(26)
June 2008
(24)
May 2008
(24)
April 2008
(24)
March 2008
(25)
February 2008
(25)
January 2008
(23)
December 2007
(23)
November 2007
(25)
October 2007
(13)
ボンドミニ
〒336-0022
埼玉県さいたま市南区
白幡4-23-1
Tel:048-836-1771
FAX:048-839-1171
営業時間
10:00〜20:00
定休日:毎週水曜日
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach
<< 入荷のお知らせ(^^)
[
main
]
af imp スーパーカーニバル2013 >>
2013.06.06 Thursday
ロアコントロールブッシュ交換
こんばんは!ツッチーです[em_pig]
今日のブログは久しぶりに整備作業ブログでお届けします。
車検でお預かり中のR50のロア コントロールアームブッシュを交換しちゃいます[em_idea]
通称ロアコンブッシュ[em_idea]
「ロアコントロールアームブッシュって何ぞ?」という方も多いかと思いますので、
早速フロントタイヤを下から見た写真ですがこの写真でいうトコロのBがコントロールアームブッシュ[em_eye]
タイヤホイールに繋がるアームとボディを繋ぐ非常に重要な部分です。
今回お預かりの車両、よく見ると・・・
ブッシュが切れて向こう側が覗けてます[em_worryingly]
こうなってしまうと当然ガタが出てAのボールジョイントを支点にCのタイヤ側にもガタが出てしまいます。
極端に言うとタイヤがブラブラの状態[em_worryingly]
そうなってくると・・・
・ブレーキを踏んでもタイヤが止まってからワンテンポ遅れてボディが止まる
・ステアリングレスポンスの低下
・乗り心地の悪化
・アライメントの変化によるタイヤの編摩耗。等々・・・
色々な悪影響が考えられます。
そんな訳で早速交換しちゃいます[em_smile1]
アクスルキャリアをサックと降ろし確認します。
上から見るとこんな感じでスタビライザーと一緒に留まってます。
走りのグレードアップも考えている方はこの状態だとスタビライザーも簡単に交換出来ちゃいますから工賃お得です。
ブッシュを外すと六角になったアームがこれまた六角になったゴムブッシュに刺さっている形状なのが分かります。
↑ここ重要[em_biccur2]後でまた出ます。
ここまで来たらあと一息!
圧入されているブッシュを交換する訳ですが、敢えて純正品は使いません。
もちろん純正も取り扱っていますよ[em_smile1]
今回使用するボンドミニ一押しブッシュがコチラ
パワーフレックス社製ブッシュです[em_flopped]
純正の柔らかいゴムと違いポリエチレン製の為、耐久性も大幅アップ!
無駄なヨレが無い為、横方向への動きも制限されトーの変化も最小限に。ステアリングレスポンスも向上します。
そしてもっともポイントなのが
このブッシュ、2ピース構造なのでアームの上下(捻じれ)方向への動きが制限されずスムーズな動きが可能なのです。
そう!
上の純正ブッシュの写真をもう一度見ると分かるように、純正ブッシュは六角の軸と六角穴のブッシュでアームの上下方向の動きがある程度制限されるようになっているのです[em_idea]
つまりアームが上下する度にブッシュに負荷がかかる状態[em_idea]
特にローダウンした車両などは常時負荷がかかっている状態な訳です[em_worryingly]
そこを解放する事でアームのスムーズな動きを実現し、本来のサスペンション性能を引き出します[em_smile2]
だからこの通り
アームの上下方向以外の動きは最小限に抑えながらもスムーズなアームの動きが可能なのです[em_c_hand]
降ろしたアクスルキャリアはついでに綺麗にしておくとオイルや水漏れなど発見しやすくて良いのです[em_pig]
あとは組み上げれれば完成!
こんな感じで修理ついでに社外品を上手く使う事でリフレッシュや強化出来ちゃう部品もありますので気になる方は是非ご相談下さい!
posted by
bond
at
20:20
|
今日のボンドミニ♪
| - | -